こんにちは!えむ (@shukyu_jika)です。
再三攻め続けたものの、引き分けに終わった鹿島。
この引き分けにより、ホームでの優勝は決められず、非常に残念です。
それでは、フォーメーションと得点状況を中心にこの試合を振り返っていきたいと思います。
目次
フォーメーション&スタメン
フォーメーション
鹿島アントラーズ スタメン
システム 4-4-2
GK 21 曽ケ端準
DF 22 西大伍 5 植田直通 3 昌子源 16 山本脩斗
MF 20 三竿健斗 4 レオ・シルバ 25 遠藤康 11 レアンドロ
FW 33 金崎夢生 8 土居聖真
柏レイソル スタメン
システム 4-2-3-1
GK 23 中村航輔
DF 13 小池龍太 2 鎌田次郎 5 中山雄太 22 輪湖直樹
MF 7 大谷秀和 28 栗澤僚一 14 伊東純也 19 中川寛斗 9 クリスティアーノ
FW 11 ディエゴ・オリヴェイラ
前半
やはり伊東純也は健在
鹿島としては、伊東純也が甲府にいる時から苦しめられていますが、この試合でも存在感を発揮していました。
山本もよく対応していましたが、スピード勝負になると分が悪いですね。
柏が前半に作った一番のチャンスは、やはり伊東純也。
右サイドを抜け出し、そのままゴールに向かうも、曽ヶ端の攻守に防がれました。
鹿島はハイプレスからチャンスを作る
鹿島は試合開始直後からのハイプレスで、流れを掴みます。
柏ならば、ある程度いなしてくるかと思いましたが、ミスからボールを失うところもあり、作戦としては成功だったかもしれません。
前半一番の決定機は、レアンドロが放ったシュートでしたが、これは中村航輔のセーブにあいました。
後半もこのペースのプレスが続けば、チャンスが生まれそうです。
スポンサーリンク
後半
再三の決定機を決められない鹿島
後半開始から攻めたてる鹿島は、55分からの5分間で3つのビックチャンスを作りました。
- レオ・シルバがペナルティーエリア前からミドルシュートを打つも、中村航輔がセーブ。
- CKの流れから、大外でフリーになった遠藤がミートしたボレーも、中村航輔がセーブ。
- CKから昌子が打ったヘディングシュートはバー直撃。
再三のチャンスを生かすことができません。
【柏】武富を投入し運動量を上げる
66分 OUT:19 中川寛斗 → IN:8 武富孝介
前後に走り回っていた中川を下げて、武富を投入。
【鹿島】ゴールが遠い鹿島はペドロ・ジュニオールと伊東幸敏を投入
77分 OUT:8 土居聖真 → IN:7 ペドロ・ジュニオール
84分 OUT:25 遠藤康 → IN:24 伊東幸敏
攻め続けるも1点が遠い鹿島はペドロジュニオールと、伊東を投入。
伊東の投入で、西が1列上がりました。
【柏】守備を強化?細貝を投入
90+1分 OUT:28 栗澤僚一 → IN:37 細貝萌
一方的に攻められていた柏は細貝を投入。0-0で終わらせるつもりでしょうか?
試合終了 鹿島アントラーズ 0-0 柏レイソル
決めきれない鹿島
前半はハイプレスが功を奏し、柏のペースにさせなかった鹿島。
後半はさらに攻め込み、ハーフコートで試合をするような状況になったものの、得点が決められませんでした。
今日は中村航輔の日だと思って、彼を褒めるしかないかもしれません。
交代枠を残した大岩監督
ホームで優勝したい鹿島としては今日勝つしかありませんでした。
大岩監督の選手交代は、1人目が77分投入のペドロ・ジュニオール、2人目が84分に伊東幸敏。
投入のタイミングが遅かったように感じましたし、なぜ交代枠を残したのかが疑問です。
勝ちにいくのであれば、鈴木を投入することもできたはずです。
もちろん鈴木を投入することで、守備バランスが崩れることは予想できますし、カウンターでの一発を恐れたのかもしれません。
この試合で引き分けたことにより、川崎F vs 浦和 の結果 or 最終節まで優勝が分からなくなりました。
最終節で長年のライバルである、磐田にホームでのリベンジを果たして優勝を決めたいですね。
NEXT 2017 J1 第34節 ジュビロ磐田 VS 鹿島アントラーズ レビュー
PREV 2017 J1 第32節 鹿島アントラーズ VS 浦和レッズ レビュー