こんにちは!えむ (@shukyu_jika)です。
前半で4-0と絶体絶命だったシャルケですが、後半に4点を取り返し4-4に引き分けに持ち込みました。
まさに手に汗握る熱戦でした。アウェイの負け試合を引き分けに持ち込んだシャルケ素晴らしい!
それでは、フォーメーションと得点状況を中心にこの試合を振り返っていきたいと思います。
目次
フォーメーション&スタメン
フォーメーション

ドルトムント スタメン
システム 3-4-2-1
GK 1 ヴァイデンフェラー
DF 36 トプラク 25 パパスタソプーロス 29 シュメルツァー
MF 22 プリシッチ 33 ヴァイグル 8 シャヒン 13 ラファエル・ゲレイロ
FW 9 ヤルモレンコ 10 ゲッツェ 17 オーバメヤン
シャルケ スタメン
システム 3-4-3
GK 1 フェアマン
DF 17 スタンブリ 29 ナウド 20 ケーラー
MF 18 カリジュリ 2 マッケニー 7 マイヤー 24 オツィプカ
FW 9 ディ・サント 19 ブルクシュタラー 11 コノプリャンカ
前半
【ドルトムント/ゴール】大きな展開からオーバメヤンが先制ゴール

12分 オーバメヤン
①バイタルでボールを受けたオーバメヤンから右サイドに展開。
②フリーでボールを受けたプリシッチがクロス。
③走り込んだシャヒンが左に流す。
④裏に走っていたオーバメヤンが押し込んでドルトムントが先制。
オーバメヤンが起点になったナイスゴールでした。
【ドルトムント/ゴール】シャヒンのFKからスタンブリがオウンゴール

18分 オウンゴール(スタンブリ)
距離のあるFKでキッカーはシャヒン。
クリアしようとしたスタンブリが右足を伸ばしたところにボールが当たり、ゴールに吸い込まれた。
これは仕方がないですね。スタンブリが必死に守ろうとした結果です。
【ドルトムント/ゴール】スピードを活かしてサイドを突破したオーバメヤンのクロスからゲッツェが決める

20分 ゲッツェ
シャルケのCKからクリアされたボールをケーラーがコノプリャンカにつなごうとしたところで、審判がコノプリャンカをブロック。
こぼれ球を拾ったヤルモレンコから前線のオーバメヤンにパス。
①オーバメヤンはスピードを活かして右サイドを突破し、クロス。
②カリジュリの裏から走ってきたゲッツェがドンピシャのヘッドでゴールを決めた。
審判なにやってるの…。という展開だったのですが、やはりオーバメヤンのスピードが速い。
悪い流れがなかなか止まりません。
【ドルトムント/ゴール】ゲレイロが見事なボレーを決める

25分 ラファエル・ゲレイロ
①右サイドでボールを持ったプリシッチから中央のゲッツェにパス。
②ボールを受けたゲッツェから、オーバメヤン→ゲッツェ→オーバメヤンとつなぎ、シュートするもスタンブリがブロック。
③シュートブロックで浮いたボールをゲレイロがダイレクトボレーでゴールを決めた。
キレイなボレーでした。これは相手を褒めるしかありません。
【シャルケ】主役の2人を投入 この流れを止められるか

33分 OUT:9 ディ・サント → IN:8 ゴレツカ
33分 OUT:2 マッケニー → IN:25 アリ
ここまで4-0と絶体絶命のシャルケは前半に2人交代。アリとケガ明けのゴレツカを投入します。
オフェンス面で違いを作れる2人の投入で流れを変えたいところです。
噛み合わないうちに失点を重ねてしまったシャルケ
衝撃的な前半になってしまいました。
スタートから連動したプレスでドルトムントに自由を与えなかったシャルケですが、1失点してから次々に失点を重ねてしまいました。
オウンゴールや、審判のブロックで不運があったとはいえ、4失点はいただけません。
マッケニー、ディ・サントのところでボールを持てていなかったので、2人が交代になったのは仕方がないですね。
推進力があるゴレツカ、アリが入ってからは、前にボールが運べるようになりました。
スポンサーリンク
後半
【シャルケ】ケーラーを下げてナスタシッチを投入

46分 OUT:20 ケーラー → IN:5 ナスタシッチ
すでにイエローカードを1枚受けているケーラーですが、もう1枚もらいそうな気配がありましたので、ナスタシッチと交代。
ナスタシッチもケガ明けですから、多少の不安は残ります。
【シャルケ/ゴール】スタンブリのフィードからブルクシュタラーのヘッドでゴール

61分 ブルクシュタラー
今シーズン何度もあったスタンブリのフィードですが、結果が出ました。
このフィードに抜け出したブルクシュタラーがヘッド。ヴァイデンフェラーの頭上を超えてゴールが決まりました。
なんだかんだ決めてくれるブルクシュタラー。本当に助かりますね。
激闘の #BVBS04 戦を再び!
まずは反撃の狼煙を上げたギド・ #ブルクシュタラー のゴール!🔉ドイツ語実況のテンション数値15% pic.twitter.com/I9HnlNuW0I
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年11月28日
【シャルケ/ゴール】コノプリャンカのクロスからアリがゴール

65分 アリ
ボールを奪ったナスタシッチからオツィプカへパス。
①オツィプカはドリブルで前に運び、左サイドのコノプリャンカにパス。
②コノプリャンカはドリブルで仕掛け、中にクロス。
③クロスをフリーで受けたアリは、トラップしてシュート。これが決まって4-2。
コノプリャンカの仕掛けもよかったですが、落ち着いてトラップしたアリもお見事でした。
激闘の #BVBS04 戦を再び!
そして @Amine_000 がチーム2️⃣点目を決めて、#S04 が徐々に追い上げムードに….
🔉ドイツ語実況のテンション数値30% pic.twitter.com/HHldIojXOT
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年11月29日
【ドルトムント】バルトラを投入 守備を考慮したか?

68分 OUT:9 ヤルモレンコ → IN:5 バルトラ
一気に2失点したドルトムントはバルトラを投入しました。守備面の強化でしょうか。
【ドルトムント】オーバメヤンが退場!その影響で立て続けに2人交代

78分 OUT:10 ゲッツェ → IN:27 カストロ
83分 OUT:13 ラファエル・ゲレイロ → IN:2 ザガドゥ
劣勢になったドルトムントに追い打ちをかけるようにオーバメヤンがこの試合2枚目のイエローで退場。
ゲッツェは負傷でカストロと交代。この状況に守りきることを決めたのか、ザガドゥを投入します。
【シャルケ/ゴール】カリジュリがカットインからゴール

86分 カリジュリ
①中央でボールを持ったゴレツカから右サイドのカリジュリにパス。カリジュリはスタンブリとワンツーで深い位置まで侵入。
②カリジュリは深い位置から切り替えして、マークについていたザガドゥをはがし、中にドリブルし、シュート。これが決まって1点差。
カリジュリの推進力が活きたゴールでした。状況を見て上がり、ワンツーの起点になったスタンブリもよかったです。
激闘の #BVBS04 戦を再び!
そして86分… ダニエル・ #カリジュリ がチーム3️⃣ゴール目を決めて、試合の流れは完全に #S04 へ!
🔉ドイツ語実況のテンション数値87% pic.twitter.com/6Y6bIUp9oM
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年11月30日
【シャルケ/ゴール】CKからナウドが決めて同点!

90+4分 ナウド
CKのキッカーはコノプリャンカ。
コノプリャンカが蹴ったボールをナウドがしっかりヘディングで合わせてゴール。
シャルケが同点に追いつきました。
シャルケの3,4点目はザガドゥのところから決めているので、ドルトムントの交代策は失敗でしょうか…。
激闘の #BVBS04 戦を再び!
最後は後半アディショナルタイムに強烈なヘディングシュートで同点弾を奪った #ナウド のゴールです😍
🔊 ドイツ語実況のテンション数値1904% *音量注意です😆 pic.twitter.com/GQC72tCVcq
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2017年12月1日
試合終了 ドルトムント 4-4 シャルケ
劇的な展開で引き分けに持ち込んだシャルケ
ゴレツカ、アリを投入したときから期待感はありましたが、まさか同点に追いつくとは…。シャルケの底力を感じました。
負け試合を引き分けにしたチームは評価されるべきでしょう。
とはいえゴレツカの動向も未定ですし、ゴレツカに頼らないチーム構成も考えていきたいところです。
NEXT 2017/18 ブンデスリーガ 第14節 シャルケ04 VS ケルン レビュー
PREV 2017/18 ブンデスリーガ 第12節 シャルケ04 VS ハンブルガーSV レビュー