フォーメーション

鹿島アントラーズフォーメーションまとめ【2019シーズン・Jリーグ第6~10節】

鹿島アントラーズフォーメーションまとめ2019
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、2019シーズンのJリーグ第6~10節で鹿島アントラーズが使用したフォーメーション、スタメン振り返ります。

試合の振り返りや、出場選手を確認しながらダイジェスト映像を楽しむなどご活用ください!

目次

鹿島アントラーズフォーメーションまとめ2019
鹿島アントラーズフォーメーションまとめ【2019シーズン・Jリーグ第1~5節】こんにちは!えむ (@shukyu_jika)です。 この記事では、2019シーズンのJリーグ第1~5節で鹿島アントラーズが使用し...

第6節 鹿島アントラーズ vs 名古屋グランパス

フォーメーション図

2019Jリーグ第6節鹿島vs名古屋 フォーメーション

鹿島アントラーズ スタメン

システム 4-4-2

GK クォン・スンテ

DF 平戸 犬飼 町田 安西

MF レアンドロ 永木 レオ・シルバ 土居

FW セルジーニョ 伊藤翔

平戸はJ1初スタメン。

名古屋グランパス スタメン

システム 4-4-2

GK ランゲラック

DF 宮原 中谷 丸山 吉田

MF シャビエル 米本 シミッチ 和泉

FW 長谷川 ジョー

古巣対決の赤﨑秀平がベンチ入り。

ハイライト動画

戦評

試合開始直後に平戸が対面の和泉にぶち抜かれるなど守備で危うさを見せる。
名古屋は大外にサイドバック、ハーフスペースにサイドハーフが入るポジショニング。鹿島は自由に動くシャビエルに手を焼いた。

ボールを持たれながらも最後の場面ではやらせない鹿島。
前半、唯一のピンチだったのはペナルティーエリア手前からジョーのシュートで、ポストに救われて無失点で後半に入る。

後半開始直後、マイナスのクロスを受けたシャビエルがワントラップから早いタイミングで打ったシュートがスンテの股下を抜けて失点。
鹿島は前節に続いて後半開始すぐ失点してしまった。その後すぐ選手交代。平戸を下げて三竿健斗を投入。永木が右サイドバックへ。レアンドロに代わりが安部入る。

ディフェンスはある程度三竿に任せてレオ・シルバが前目のポジションを取る。
その後、名古屋が少し引いたことで鹿島がボールを持つ時間が増えると、同点ゴールが生まれる。
町田が高い位置でインターセプトして左の安部につけ、安部はサイドチェンジ。ボールを受けた永木は中央で浮いていた土居にグラウンダーのクロス。土居が冷静に決めた。

同点に追いつかれた名古屋は相馬、赤﨑を投入して攻めに出る。
しかし、ゴールを決めたのは鹿島。
ハーフラインを少し越えた位置からレオ・シルバがドリブル開始。中央をドンドン突破してペナルティーエリアに侵入し、3人を引き連れながらそのままシュートを決めた。
スルスルと抜けていくレオ・シルバらしいドリブル。スーパーゴールだった。

名古屋はマテウスを投入して、かなり攻撃的なメンバーに。
対する鹿島はブエノを投入して逃げ切りに入る。
ブエノは右サイドバックに入り、永木が前へ。そのまま逃げ切りに成功した鹿島が勝利した。

犬飼から伊藤翔へ素晴らしいフィードが1本あった。犬飼はオフェンス面でも貢献できるようにチャレンジしており、そこが彼の良さだ。

この試合で大きかったのは三竿健斗が復活してきたこと。
怪我明け直後は本来のプレーが見られなかったが、前節から復調の兆しを見せており、この試合ではインターセプト、力強いタックル、危機察知能力など本来のプレーを見せた。
今後のプレーが楽しみだ。

試合データ

日時:2019/4/5(金)19:03
会場:県立カシマサッカースタジアム
結果:鹿島 2-1 名古屋
得点者:【鹿島】土居(72分)、レオ・シルバ(81分)【名古屋】シャビエル(47分)

第7節 鹿島アントラーズ vs FC東京

フォーメーション図

2019Jリーグ第7節鹿島vs東京 フォーメーション

鹿島アントラーズ スタメン

システム 4-4-2

GK 曽ヶ端

DF 小田 犬飼 町田 安西

MF レアンドロ 永木 レオ・シルバ 土居

FW セルジーニョ 伊藤翔

スンテの負傷離脱で曽ヶ端、負傷から復帰した小田が今シーズン初スタメン。

FC東京 スタメン

システム 4-4-2

GK 林

DF 室屋 チャン・ヒョンス 森重 小川

MF 久保 橋本 高萩 東

FW ディエゴ・オリヴェイラ 永井

ハイライト動画

戦評

鹿島は試合開始早々に失点。
室屋からのクロスが合わず逆サイドに流れたところから再度クロスを入れられるとフリーになっていた永井にヘディングを叩き込まれる。
永井は犬飼と町田の間にポジションを取っていて、どちらも反応できなかった。
直前のシーンを見ると鹿島はマークの受け渡しに失敗している。
犬飼はニアに走り込む東をマーク、町田も犬飼に東をマークするようにコーチングしている。
一方、直前まで永井を見ていたレオ・シルバは永井のマークを町田に任せているが、町田は気がついていない。
失点後にレオ・シルバは悔しさをあらわにしていたが、自分の前にマークしなければいけない相手選手がいたわけではないため、自分が責任を持って永井をマークしてほしかった。

鹿島は東京のロングカウンターからさらに失点を喫する。
東京の自陣中央でボールを受けた久保が永井に浮き玉のパス。永井はドリブルしながら、前方斜めにランニングしたディエゴ・オリヴェイラにスルーパス。
ディエゴ・オリヴェイラはエリア内でボールを受け、切り返しで町田をかわして、シュート。これが決まって鹿島2失点目。

1失点したあとに前掛かりになった鹿島は攻撃時のリスクマネジメントを怠っていた。
両サイドバック、両ボランチがどちらも前方にポジションを取っており、永井にボールが入った時点で、東京の2トップと鹿島のセンターバックが同数になっていた。(久保に寄せて簡単に浮き玉で回避された永木の軽いプレーもいただけなかった)
この時点で勝負ありだった。

鹿島はさらに失点。
自陣ゴール前でボールを取り返した久保が前方に浮き玉を入れると、ディエゴ・オリヴェイラの前でカットしようとした犬飼がミス。ボールがディエゴ・オリヴェイラに渡る。
センターサークル内での1対1。町田が取りにきたところをサラリとかわしたディエゴ・オリヴェイラはグングンと加速して曽ヶ端との1対1を制した。鹿島3失点目。

鹿島前半唯一のチャンスは安西のクロスに伊藤翔、セルジーニョが飛び込んでいった場面。もう少し足が伸びればゴールという場面だっただけにおしかった。

試合はその後も東京ペースで進む。
大岩監督はたまらず前半終了間際に小田を下げて三竿健斗を投入。
永木を右サイドバックにしてボランチは三竿、レオ・シルバのコンビになる。

後半開始からレアンドロOUT、安部IN。
後半に入ると一転して鹿島が攻め続ける。

三竿が入ったことで2CB+三竿でリスクマネジメントをするようになりディフェンスが安定した。

55分にはレオ・シルバが距離があるところからロングシュートを叩き込んだ。これで2点差。
東京は永井を下げて、ジャエルを投入。この交代で永井を警戒する必要がなくなった鹿島は敵陣でプレーを続ける機会が増える。

さらにチャンスを迎えた鹿島は安西のクロスに伊藤翔が合わせるも相手GK林のセーブで得点ならず。

鹿島は70分すぎにセルジーニョを下げて、山口を投入。土居がFWに上がって山口が左サイドハーフ。安部が右サイドハーフに入る。

そのまま得点することができなかった鹿島は1-3で敗戦となった。

1失点目のコーチングや、2,3失点目のチャレンジ&カバーなど、個人はもちろん、チームとしてのマネージメントが出来ていないと感じた。
失点で攻め急ぎ、まだ前半だというのに自陣に残っているのがセンターバックだけ。せめてどちらかのボランチが残っていれば展開は変わっていたのではないか。
実際に三竿が入ったことでチームの安定感は増した。
チームを落ち着かせることができる選手がどんどん増えることを期待したい。

両センターバックは確かにミスをしたが、それで下を向いて消極的になるのは違う。失点の理由はチームとしてのリスクマネジメントを欠いていたからだ。
後半犬飼はチャレンジし続けた。町田もメンタルを落とさずにプレーしてほしい。
東京戦の勉強代を無駄にしないために。

試合データ

日時:2019/4/14(日)14:03
会場:味の素スタジアム
結果:鹿島 1-3 東京
得点者:【鹿島】レオ・シルバ(55分)【東京】永井(5分)、D・オリヴェイラ(16分、29分)

スポンサーリンク

第8節 鹿島アントラーズ vs ベガルタ仙台

フォーメーション図

2019Jリーグ第8節鹿島vs仙台 フォーメーション

鹿島アントラーズ スタメン

システム 4-4-2

GK クォン・スンテ

DF 小田 犬飼 町田 安西

MF 安部 永木 レオ・シルバ 白崎

FW 土居 伊藤翔

白崎は鹿島加入後初公式戦初出場。
前節FC東京戦で前半途中に交代した小田は再びスタメン。
スンテが怪我から復帰。

ベガルタ仙台 スタメン

システム 3-1-4-2

GK シュミット・ダニエル

DF 平岡 常田 金

MF 富田 蜂須賀 吉尾 松下 石原(崇)

FW ハモン・ロペス ジャーメイン

ハイライト動画

戦評

鹿島はボールを握って攻めるものの、連動性を欠き、攻めあぐねる。
その結果、引いてセットした状態からカウンターを狙う仙台に何度かチャンスを作られてしまった。
守備の強度が低いため、人数で優位に立っていても、安心して見ていられる状況ではなかった。
前半最大のピンチはハモン・ロペスのアーリークロスが流れて逆サイドの松下にシュートを打たれた場面。これはスンテのナイスブロックで難を逃れた。
クロスに寄せきれない。中央に走り込んでくるFWへの寄せの遅さ。逆サイドのカバー不在がもたらしたピンチだった。

鹿島のチャンスは主に左サイドから。
安西や白崎、安部のクロスから伊藤翔や土居がつめるも決めきれない。
土居が中盤に下りてきて安部、安西との距離感が良くなるとスムーズにボールがまわり、チャンスが生まれそうだった。

後半も攻めあぐねていた鹿島はセットプレーから先制。
永木のコーナーキックに走り込んだ犬飼が打点の高いヘディングで今季初得点をゲットした。
それからは徐々に仙台の圧力を受け、押し込まれながらも守りきり、勝利した。
後半に何度も鹿島の右サイドからハモン・ロペスにクロスを入れられていて、そのうち1つがゴールになっていても不思議ではなかった。
負傷交代の安部に代わって入った金森が必死にディフェンスをしていたのが印象深かった。

犬飼は攻守にチャレンジをし続けたご褒美のような得点。
ヒーローインタビューでは声を枯らしながら受け答えをしていて、試合中いかに声を出していたかを感じさせた。

鹿島デビューとなった白崎は切り替えの遅さが気になった。
守備時も相手についていけず、手を使うシーンが見受けられた。
コンディションはまだまだなのかもしれない。
一方で攻撃時は鋭いターンや、狙いのあるパスを出して才能を感じさせた。
まだ味方とイマジネーションが合わないところもあったが、連携が高まってくれば、必ずチームの重要な戦力になる選手だ。

気になるのは終了間際に負傷交代した安部。
腹部を押さえながら担架で運ばれていった。
この試合ではキレを見せていたため、これからは本来の安部裕葵が見られるのではと思ったところで本人も残念だったと思う。
試合後に元気な姿を見せていたようでホッとした。

試合データ

日時:2019/4/20(土)15:03
会場:県立カシマサッカースタジアム
結果:鹿島 1-0 仙台
得点者:【鹿島】犬飼(66分)【仙台】なし

第9節 鹿島アントラーズ vs 横浜F・マリノス

フォーメーション図

2019Jリーグ第9節鹿島vs横浜FM フォーメーション

鹿島アントラーズ スタメン

システム 4-4-2

GK クォン・スンテ

DF 永木 犬飼 町田 安西

MF 安部 三竿 レオ・シルバ 白崎

FW 土居 伊藤翔

ついに永木がスタメンから右サイドバック起用された。
伊藤翔は古巣対決。
小池がレンタルで加入後、初のベンチ入り。(特別指定時は除く)

横浜F・マリノス スタメン

システム 4-3-3

GK パク・イルギュ

DF 広瀬 チアゴ・マルチンス 畠中 和田

MF 三好 喜田 天野

FW 仲川 マルコス・ジュニオール 遠藤(渓)

ハイライト動画

戦評

鹿島はブロックを作り、奪ってからのカウンターを狙う展開。

敵陣中央でレオシルバがボールを奪うと左サイドの白崎に展開。白崎は安西の上がりを待ってワンテンポずらしたスルーパス。ボールを受けた安西はそのままカットインしてキーバーの股を抜くシュートを決め、鹿島が先制。
白崎のワンフェイントが美しかった。

先制してからは横浜FMの攻撃を受ける形になるが、全員が我慢の時間だ認識して守備を固めた。
唯一ピンチになったのは永木から安部へのパスがカットされ、カウンターになったシーン。なんとか防いだが、永木のプレー選択が悪かった。
パスがワンテンポ遅れたこと。奪われたら危険な中央で囲まれている安部を選択したこと。
あってはならないプレーだった。

後半はさらに猛攻にさらされた鹿島はついに失点してしまう。
自陣右で安部のパスミスをカットされて、逆サイドへ展開されると安西と仲川が1対1になり、仲川が切りかえして打ったシュートが決まって同点に追いつかれる。
安西が仲川のドリブルを警戒して距離を取るとシュートを打つスペースが生まれてしまった。安西の後ろで町田もシュートブロックに入ったが、安西と被っている上に体が横を向いており、ブロックの体をなしていなかった。

失点後に安部、土居を下げてレアンドロ、セルジーニョを投入するも状況は好転せず。
マルコスジュニオールに長いボールが入ると、オフサイドかと思いきや永木がラインに残っていたため、プレーオン。犬飼が潰しに行ったものの、マルコスジュニオールは狭いニアにシュートを突き刺した。このゴールで横浜FMが逆転。

鹿島はアディショナルタイムにビッグチャンス。
安西のクロスから犬飼が飛び込んだが、ボールが膝に当たりゴール上に外れた。
体のどこかに当てて押し込めば1点というチャンスだけにもったいなかった。

ほぼ守備に時間を費やしたものの、逆転負けとなった。
何も残らない試合。

試合データ

日時:2019/4/28(日)13:03
会場:日産スタジアム
結果:鹿島 1-2 横浜FM
得点者:【鹿島】安西(11分)【横浜FM】仲川(69分)、マルコス・ジュニオール(82分)

スポンサーリンク

第10節 鹿島アントラーズ vs 清水エスパルス

フォーメーション図

2019Jリーグ第10節鹿島vs清水 フォーメーション

鹿島アントラーズ スタメン

システム 4-4-2

GK クォン・スンテ

DF 永木 犬飼 町田 安西

MF 安部 三竿 レオ・シルバ 白崎

FW 土居 伊藤翔

永木は前節に引き続き右サイドバックでスタメン。
怪我明けのチョン・スンヒョンがベンチ入り。
白崎、犬飼、伊藤翔は古巣対決。

清水エスパルス スタメン

システム 4-4-2

GK 六反

DF エウシーニョ ファン・ソッコ 立田 松原

MF 金子 六平 ヘナト・アウグスト 中村(慶)

FW ドウグラス 北川

ハイライト動画

戦評

試合開始早々にカウンターを受けた鹿島は町田がペナルティーエリア前でファール。中村慶太(清水)のフリーキックはゴールに入ってからスンテが書き出したかに見えたが、判定はノーゴール。真上から見たカメラがないため、断言できないが、斜めからのリプレイを見るとゴールに見えた。

失点を免れた鹿島は左サイドから崩して先制する。
白崎が安西とのワンツーからサイドを突破して低いクロス。ニアで伊藤翔が潰れて、こぼれたボールをフリーの土居がボレーで決めた。

前節ではスンテが大きく蹴り出して相手ボールになる機会が多かったが、この日の鹿島は繋ぐ意識が強かった。

後半に入ると清水が少し攻勢に出る時間があったものの、鹿島は徐々に試合の主導権を握り返す。

鹿島は白崎を下げて安部を投入。ボールをかんたんに捨てずにサイドを変えつつ、相手のスキを伺っているとチャンスが訪れる。

ペナルティーエリア内でレオシルバのスルーパスを受けたレアンドロがつまりながらもマークを剥がして低いクロス。中央に走り込んできた安部が合わせて、追加点。
やっと得点を決めた安部はこれで気が楽になったはずだ。

さらに右サイドで作ってからレアンドロがサイドチェンジ。ボールを受けた安部がカットインからシュートを打つとGKが弾いたボールが伊藤翔に当たる。
こぼれ球の先にいた安西がしっかり決めて、鹿島は3点目をゲット。安西は前節に続いて2試合連続ゴール。

ここからは土居と交代で入ったセルジーニョとレアンドロ、レオシルバが躍動。3人が絡んでボールを回しながら試合を進める。
清水もボールを取り返そうとするが、余裕の生まれた3人は軽々と相手をいなしてボールを奪われない。
盤石な試合運びに見えたが、やりすぎてボールを失いピンチを作る場面もあった。
しっかりとゼロで終わりたかっただけに、リスク管理はしっかりして欲しかった。

結局3-0のまま試合は終了した。

レアンドロは徐々にコンディションが上がってきたようで、相手に寄せられてもいなせる状態が戻ってきた。
安部もゴールを決めてからは、攻守の切り替えも早く3点目につながるシュートを打つなどやっと本来の姿を見せてきた。

華々しい活躍を見せた攻撃陣を支えたのは三竿健斗。
トップコンディションの三竿が戻ってきたのが何よりの補強。
オフェンス時も常にリスク管理しながらプレーし、攻守が切り替わった際には一番危険なところを潰す。三竿がいるだけで鹿島は守備の強度はガラリと変わる。さすがの存在感を見せてくれた。

前節はプランがあったものの、良い試合内容とは言えない試合だっただけに、この快勝でチームが上向きになってくれると嬉しい。
あとは怪我人が続々と復帰してくれれば……。

試合データ

日時:2019/5/3(金・祝)15:03
会場:県立カシマサッカースタジアム
結果:鹿島 3-0 清水
得点者:【鹿島】土居(10分)、安部(69分)、安西(72分)【清水】なし

鹿島アントラーズフォーメーションまとめ2019
鹿島アントラーズフォーメーションまとめ【2019シーズン・Jリーグ第1~5節】こんにちは!えむ (@shukyu_jika)です。 この記事では、2019シーズンのJリーグ第1~5節で鹿島アントラーズが使用し...
ABOUT ME
えむ
えむ
鹿島アントラーズからサッカーを読み解く「蹴球鹿」の中の人です。 鹿島のレジェンド・相馬直樹選手を見てサッカーをはじめてからずっと鹿島アントラーズを応援しています。 学生時代のポジションは左サイドバック、ボランチ。 最近当ブログ記事の無断転載が増えています。ご遠慮ください。